ねじあさい日記19
【ねじあさい日記19】
日記のTOPへ

今月の日記の最初から見たい方は

2003年1月31日
相変わらずローリングにへばりついてました。。。
さて某王手○下電器から2度目の小売りの注文がきました。ただ支払いが3月末なんだよな・・・。

2003年1月30日
いや~昨日は風呂も入らずに10時に寝ちゃいまして・・・なもんで日記はかけませんでした。。。
さて、なんでそんなに疲れたかというと・・・、どちらかといえばうちでやるべきじゃない仕事をうけちゃいまして。 それが昨日からだったものですから、段取りがつかめずなんだかんだとバタバタと。。。今日は若干慣れてきたんで 段取りもつかめてきました。ただまだまだあるんだよな~。いつ終わるのやら・・・。

2003年1月28日
PCのモニターが少し前から調子悪いんです。前は乱れるだけだったんですがここんとこいきなり消えたり・・・。 で、メーカーサポートに電話して聞いたんですが別のPC本体につないでまだ乱れるようならばモニターが 悪い、大丈夫ならば本体ほうの方。。。やってみたらばモニターが悪いみたいでした。さあいつまでもつか。

2003年1月27日
今日も一人で疲れました。。。もういい加減ね~~。
さて携帯電話用のサイトを作ってみました。ほとんど必要は無いとは思いますが、なんかあるとおもしろい かもしれませんからね。たぶん無さそうですけど。。。
PCからも見れますのでお暇な方はどうぞ。
http://k.excite.co.jp/hp/u/nejiasai

2003年1月26日
今日は暖かかったので久々越谷の荒川土手に遊びに行きました。この時期川の土手の芝生は乾燥してるんで 土手すべりにはもってこいなんですよね。力はしませんでしたが上2人は大はしゃぎで暴れてました。 芝生だらけで。。。まあたまにはいいでしょう。

2003年1月25日
今日は夕方卓球をしに記念体育館へ。葉摘とだけだったんで結構ぶっ続けになりかなり疲れました。 実は合間に壁打ちなんかをしたからなんですけどね。
考えてみると中学で卓球はじめて最初のうちは壁打ちばかりしてた記憶があります。部には卓球台が少なく 1、2年の頃はほとんど台で練習できなかったせいもあるんですが、私がカットマンでまともに カット打ちを出来る人がいなかったの1つの理由かと。。。
カットと言うのはボールに下回転をかけて返球する打法で、守備型の選手が主に使います。 で、それを打つ「カット打ち」は通常の打ち方とは若干違ってまして比較的得手不得手がはっきりしているんです。 かの大野智ちゃんもどちらかと言えば苦手にしてました。
カットマン自体がチームにいないと練習も出来ませんから 必然的に不得意になる。うちの中学には先輩にカットマンいませんでしたからそれこそ誰もカット打ちが まともに出来なかったんです。ただ市内にもほとんどカットマンはいませんでしたけどね。 なもんで結構勝てたのかもしれません。(ちなみに市内の新人戦で優勝、県東部地区ベスト8が主な成績です。自慢~~)
そんな得意の壁打ちでしたがもう10球ぐらい続くと足がガクガク・・・。いい加減体力が落ちたのを 実感した今日でした。。。

2003年1月24日
今日の夜は皆さん「千と千尋・・・」見てたんじゃないんでしょうかね~。あれだけ話題になった映画 ですから見てみたい人はかなりいるでしょう。でも実際に見に行った人も大勢いるわけですから その辺はどうなんでしょうかね。そういううちも見に行っててビデオまで持ってるのに見てしまった くちですから、なんとも言えません。。。私は今日はじめて見ましたが、さすがに見入ってしまいました。 やっぱりアニメはおもしろいです。
さて、またまた新しいページを増やしました。題して「タッピンネジを使ってみませんか?」 結構マイナーなんですよ、うちの主力製品は。で、少しでも話題になればと思いまして フラッシュなんかで派手にリンクはってみました。よろしくどうぞ。

2003年1月23日
PCのモニターがいきなり消えたりする様になってしまいました。そろそろやばいかも・・・。

2003年1月22日
夜9時過ぎにいきなりFAXが。何かと見ると結構大き目のネジ商社さんからの見積り、というか 問い合わせでした。だいたいネット関係だとユーザーさん直が多いんですが珍しいパターンですね。 もしかしたらネットからじゃないのかもしれませんけど。せっかくですからそそうの無いように 大事にしたいですね~。

2003年1月21日
W-1をテレビで見ました。と言ってもほとんどボブサップの特集みたいになってましたけど。。。 も~究極のアメリカンってとこで試合前の前フリの長いこと長いこと。まあ出てたレスラーも 皆さんよーーくわかってらっしゃるみたいでおもしろかったです。ただ、K-1とかプライドのファンが 見たら卒倒するんじゃないんでしょうかね~、コールマンといいホーストといい。ただ、少しは練習したんだろう な~という所は見られましたがもうチョッとですかね、ホースト。しょうがないか。

2003年1月20日
今日は眠かった~って前にも書いたかな?昨日なんだかんだと作業してて寝るのが遅くなってしまったんで。。 でもって今日は切り替えが多かったもんですから・・・。さ、早く寝よ。

2003年1月19日
またまた新しいページ、「ちなみに・・の話」を設置しました。まあチョッとしたねじの話を書いていこうかなと 思ってます。どっかで見たような気もしますが、たぶん気のせいです。。。と言いつつも・・・パクッて すんません、ねじ屋さん。

2003年1月18日
またまたまた・・・マイナーチェンジです。。。

2003年1月17日
今日も遅い配達、というか工具やさんにものをとりにいったんですが。バタバタと続けていかれちゃったんで 明日の朝から使いたいんでこっちで動かないとね~。

2003年1月16日
久々遅い配達に行った時のこと、たまたま聞いてたラジオで「スネークマンショー」をやってました! と言っても昔のではなく新しい21世紀バージョンです。そう言えば以前新聞に載ってて日記にも書いた 記憶が。。。構成は昔と同じ桑原茂さんですがイメージはチョッと違ってました。が、相変わらずシュールでしたね。 偶然聞けたんでなんか得した気分です。

2003年1月15日
今日はネットで知り合えたお客さんと夕飯をご一緒しました。色々話す中でチョッとしたヒントをもらいました ので今度実践しようと思います。
さてプロレス、ドーム大会です。あまりよくは知らないんですが中邑(なかむら)。安田に勝っちゃいましたね~。 まあ油断してたってわけじゃないでしょうが金星には違いありません。久々登場の小原は完全にかすんじゃいました。。。
ヤングジェネレーション杯、ほんとは健想が優勝なんかすればおもしろかったんでしょうが、まあ柳澤で 順当でしょうね。でもIWGP蹴られちゃってどうしましょですね。
久々の天コジタッグ、全日に行ったうちでは一番しがらみがなさそうでしたから、思ったほどどたばたしません でしたね。試合は相変わらずこの4人だと安心して見ていられます。小島も変らずでしたね~。

2003年1月14日
今日は疲れた。も~~疲れた・・・。

2003年1月13日
ハッピーマンデーだかなんだか知りませんがうちはお仕事です。といっても忙しいってわけじゃなく とにかく段取りが悪いだけってのが辛いとこですが・・・。3時まで機械をまわしその後は昨日あがらなかった 品物を引き取りに焼入れ屋さんへ。で、帰りにガソリンスタンドへよって洗車をしてきました。 明日行けたらもう一件年始のあいさつに行きたいんでせっかくだからキレイにしとこうと 思いまして。昔は気合入れて洗ってたんですけど、車が大きくなってからはもう自分でやるのがおっくうになってきちゃいまして、 もっぱら洗車機のお世話になってます。。。
さて話は前後しますがき今日は成人の日です。やっぱりなんか日にちがピンときませんけどね。。。 新成人の方々、おめでとうございます~~。

2003年1月12日
昨日書き忘れましたが鏡開きでした。普通はおしるこを食べるんでしょうがうちはお雑煮と。私のリクエスト なんですけどね。
さて今日はおやじの会の資源回収でした。普通第1日曜なんですが1月だけは2週目です。さすがにどこも年明け 1番目みたいで業者さんはえらく混んでましたね。私も2ヶ月ぶりなんで疲れました。。。
その後焼入れ屋さんに品物を引き取りがてら持ち込んだんですが、あがっているはずのものがまだ! おいおい勘弁してよと思いながら、まあたまにはしょうがないかなとね~。また明日です。。。

2003年1月11日
今日は久々ピンポンに行きました。かれこれ2ヶ月ぶりぐらいです。案の定最初は調子出ませんでしたが、 まあなんとかなりました。子供らも全然ダメかと思いましたが思ったよりまともでちょっとビックリです。 やっぱりピンポンはおもしろいな~~
さて話かわって、うちのHPの公開できる容量が5MBなんですが最近4MBを越えちゃいまして・・・。 当初は全然想定していなかった事態です。5MB超えると余計に費用がかかってしまうので、 少し整理したらなんとか3.8MBまでスリムになりました。これでまた少しはもつかなと。 しかし「たかちゃんの・・・・」が2MB以上あるんだよな~。

2003年1月10日
今日は朝からどうも調子悪くて一日眠かったです・・・。で、夕飯の後小一時間熟睡してしまいました。 案の定今はあまり眠くない。これでまた夜更かししちゃうんだよな~、あーーー悪循環。。。

2003年1月9日
今日も昼間一人だったんでなんだかんだと雑用が後回しになってしまいました。そんな中ネットからの 見積りはやっぱり早めに対応しないといけないんでドンドンやることが増えていく・・・。 結局夜11時すぎに見積りを出すことになってしまいました。決まるといいな~。
さて、去年ちょっとネジを売った木製の家具とかを作ってる所から年賀状が届きました。 こういうのってうれしいですね~~~。

2003年1月8日
行って来ました年始まわり、都内と神奈川方面へ。全部で5件ですが2件は結構話ができたんで 良かったです。で、そのうちの1件に行ったときの帰り、思いっきり道をまちがえてしまい 余分な時間がかかってしまいました。出来れば去年みたくNNWのどなたかの所にでも よれたらな~と思っていたんですが・・・。また次の機会に~。

2003年1月7日
今日は近場の年始まわりでした。午前中で7件まわり明日のちょっと遠めの何件かで終わりです。 どうしても後がつまってるとたいした話はできないんですが、まあ顔出しだけでもいいでしょ。。。 明日は段取りによってはまたどこかに出没するかも・・・。

2003年1月6日
今日から仕事です。で、毎年のことですがなかなか調子が出ません・・・。まず機械の段取りから 思い出さないといけないんですよね~。なんとか明日には調子出るでしょう。

2003年1月5日
昨日1月4日といえば、そう新日ドーム大会です。テレビの生中継はなかったですが夜にすぐ放送が ありました。今回は当日の試合はNWFとIWGPの2試合だけ。後は30周年分の名勝負のベスト30でした。 一応目玉は前田対アンドレのいわゆる「セメント」。これは当時かなりまずいってんでお蔵入りになってしまった、 ファンには有名なシロモノです。「裏ビデオ」としてチョコチョコ出回っていたみたいですが、テレビでは もちろん初放送でした。で、完全に全部の放送はしませんでしたがまあいいとこでしょう。その他色々なつかしぃ 映像を見ることが出来ましたが、出来ればもっと古いのをやっていただけたらよかったんですが・・・。 なんたって15年前までのは持ってるんで。。。
で、1位の猪木、アリ戦はまあ順当でしょう。ただ自分的には 猪木がハンセンから取り返したNWF戦がトップです。この試合は生まれて初めてプロレスを見に行った大会 のメインで、その他にも藤波対阿修羅原のWWFジュニア。坂口長州組の北米タッグとかがあった蔵前大会でした。
さてNWF戦。攻防は見ごたえはありましたが最後があっけなかったですね~。高阪は取る気あったのかな? って感じました。
IWGP戦、こっちはあまりにきれい過ぎる試合でしたね。スパーリングみたい。。。こっちの最後も あっけなかったですけど、結果が良かったんで皆さん満足はしてたんじゃないでしょうか。
話はガラッとかわり、ある人物からの情報です。オヤツさんが渋谷で新事務所を旗揚げしたようです。 さあ何の仕事なんだか・・・。

2003年1月4日
昨日と打って変わって今日は暖かかったんで急きょ城南島海浜公園に遊びに行きました。 出るのが遅かったんで着くのが2時近くになってしまい、風もものすごかったんであまり長いこと 遊べませんでしたがしばしの開放感は味わってきました。さすがにそんなに人もいませんでしたしね。
さて、前に来た時はそれほど近くに見えなかったんですが、滑走路か何かが変わったのか飛行機がもう 真上に。で、写真もしっかり撮ってきました。また暖かくなったら来たいです、オフ会もいいですしね~。
《真上を通った飛行機》 飛行機

2003年1月3日
子供らがもらったお年玉。結構な額になったので今日ほしい物を買いに行って来ました。 勇太はまあおもちゃで済んだんですが葉摘はCDラジカセが欲しいと・・・。大型電気量販店に 見に行ったんですが、今安いですね~。結局カセットはついていませんでしたが3980円のを買いました。 一応「ものづくり」にたずさわってる者にとっては複雑です・・・。

2003年1月2日
正月と言う事で昨日はうちの親の所に、今日はカミさんの所にと。。。なんだかんだとあわただしく 過ぎてしまいました。まあ年に1度のことですからね。
しかしここ何年かの事ですけど元旦からどこの 店もやってるんですよね。便利っていえばそうですがなんだか年々正月っぽくなくなっていくような。 そのうちうちも元旦営業なんて話になるかも。。。

2003年1月1日
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
  有限会社浅井製作所 代表取締役 浅井英夫(ねじあさい)
さて、久々日記をいじってみました。どうでしょう。

タッピンネジ 小ねじ 精密機器用ネジ他各種製造 
「小さいねじの小さいねじや」有限会社浅井製作所

このページのTOPへ

日記のTOPへ

HOME